岐阜ひるがの高原「たかすファーマーズ」は、ひるがの高原牛乳やカンコワイヨット、カチョカヴァロ等のチーズをはじめ、自然の恵みが活きた本物の美味しさをお届けします。
〒501-5301 岐阜県郡上市 高鷲町ひるがの4670-233
◆日本酒でつくる 【材料】 日本酒 大2、 カンコワイヨット 1/2ビン、 水溶き片栗粉 適量、 コショウ 少々、 にんにく 1片 【作り方】 (1) にんにくを半分に切り、切り口をお鍋の内側にすりこませます。 (2) お鍋に日本酒を入れ、一煮立ちさせカンコワイヨットをいれかき混ぜます。 (3) 水溶き片栗粉を入れながら好みの硬さにします。 (4) コショウを入れます。 ※二人分で料理の一品としての量です。冷めてくるととろみがなくなるので、温めながら食べるのがオススメです。ゆでたウインナー・カリフラワー・ジャガイモ、ひとくちサイズのバゲットなどなど色々な食材にチャレンジしてください。
◆味噌をあわせて 意外な組み合わせ!日本酒に合います。おつまみの一品に! 【材料】 味噌 小1 カンコワイヨット 大4 家にある野菜(きゅうり・スナップエンドウ・ニンジン・・・など) 【作り方】 (1) 味噌とカンコワイヨットを良く混ぜ合わせます。 (2) 食べやすい大きさに切った野菜につけて食べます。
◆マッシュポテト 付け合せにでも、パンにぬってパテのようにでも使えます。 【材料】 ジャガイモ(中) 2ヶ カンコワイヨット 大8 バター(無塩) 小1(室温に戻します) 黒コショウ 少々 【作り方】 (1) ジャガイモをゆでます。それを裏ごしします。 (2) (1)にバターをいれ混ざったら、カンコワイヨットを加えよく混ぜ合わせます。 (3) 黒コショウを振ります。
【作り方】 ◆玉ねぎ (1) 玉ねぎを皮付きのまま四等分にします。 (2) 一ヶづつラップで包みレンジで2分温めます。 (3) (2)を皮をむき、お皿に置く。 (4) その上からカンコワイヨットをかけ、黒コショウをふりかけます。 ◆スナップエンドウ (1) スナップエンドウの筋を取り、お湯で硬めにゆがきます。 (2) (1)をお皿にもり、カンコワイヨットを別のお皿に入れてつけて食べます。 ◆アボガド (1) 食べごろのアボガドを四等分にしさらに適当な大きさにスライスします。 (2) (1)をクラッカーに幾つか並べ、その上にカンコワイヨットをかけます。 ※ブロッコリー、アスパラ、蒸したジャガイモ等もお試しください。